第1巻の内容

ストレッチ運動

監修:名古屋大学総合保健体育科学センター 教授  島岡 清

●肩こりの解消・予防
●腰痛の解消・予防
●転倒予防

おいしくご飯を食べるための体操(嚥下体操

監修:NPO愛知オーラルケア研究会 歯科医師  吉田 健

●首と口の体操
●だ液腺のマッサージ
●舌の体操
●発声による体操
●顔の体操

概要紹介

「ストレッチ運動」の前半は、動きの説明や注意点とともに、数をゆっくり数えながら運動を進めます。
【約28分】
 
休憩時間を利用して、おなじみの唱歌「富士山」「証城寺の狸囃子」「村祭」を、子どもたちが元気な踊りとともにプレゼントします。画面に歌詞が表示されますので、一緒に歌いましょう。
【約3分】
 
「ストレッチ運動」の後半では、紹介した唱歌にのせて、前半で行った運動を組み合わせて行います。画面に登場する子どもたちとともに、楽しい運動習慣を身につけてください。
【約10分】
 
「嚥下体操」では、覚えやすいラジオ体操風のオリジナル曲や、おなじみの唱歌にあわせて、4種類の体操を進めます。
【約10分】
 
DVDのメニュー選択で、援助者・介護スタッフ向けの解説版もご覧いただけます。監修の島岡先生、吉田先生による解説のあと、援助にあたってのそれぞれの動きに対する詳細な注意点、運動のポイントなどが逐一紹介されます。
【約67分】
 
DVDには付録として、「ストレッチ運動」「嚥下体操」それぞれを一覧にしたシートをご用意しました。施設などでご活用の際は、シートを複写して各利用者に配布いただき、自主的な運動習慣を援助してください。(映像は複製不能です)
 

指導員紹介

名 前:荒深 裕規
所 属:有限会社レクリエーションサポート 取締役
名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士課程在籍
福祉レクリエーション・ワーカーやスポーツプログラマーなどの 多数の資格で得た知識を組み合わせ、介護施設の職員や、 名古屋市の保健所、四日市市の保健センターへの運動器の 機能向上およびレクリエーション研修開催や、レクリエーション プログラムの援助を行っている。
そのほか、次世代への介護の重要性を伝えるために、愛知学院大学 名古屋学院大学、一宮中央看護専門学校で非常勤講師を務める。
著 書:介護現場で使える体操 座位でのストレッチと運動

このページの上へ